マイナポイント第二弾関連の記事
マイナポイント第二弾が2022年1月1日より実施しています。
マイナンバーカードを申込み各種キャンペーンに登録すると
最大で20000ポイントもらうことができます。
キャンペーン詳細
キャンペーン内容 | 付与ポイント | 備考 |
マイナンバーカード新規取得 マイナポイント登録利用 |
最大5000円分 | 第一弾利用済みの方は対象外 |
公金受取口座の登録 | 7500円分 | 確定申告の際にe-taxから 登録された方も対象です。 |
健康保険証として利用申込み | 7500円分 |
マイナンバーカードの申請期限2022年9月末まで
申込期限は2023年2月末まで
2022年6月30日からは健康保険証利用と
公金受取口座の登録(登録済みの方も含む)を
対象にマイナポイントの申請と付与がスタートします。
マイナポイントは総務省が実施しております。
詳細は<こちら>から確認できます。
申込みに必要なもの
キャンペーンにより必要なものが違います。
主に必要なものは以下になります。
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの数字4桁のパスワード
・マイナンバーカードを読込みできるスマートフォンetc
・マイナポータルアプリ
・本人名義の通帳(公金受取口座の登録)
マイナポイントの登録・利用
マイナポイントの登録には
マイナポイントをもらうための決済サービスが必要です。
おすすめの決済サービスは
「エポスカード」とイオンカード」ですのでチェックしてみましょう。
エポスカード
マイナポイント第二弾実施中 予算がなくなる前にエポスカードのポイントを受け取ろう
エポスカードをお持ちの方はマイナポイントに申込みしましょう。かんたんな手続きで上限5000円分のポイントが付与されます。
イオンカード
【たった10分 】イオンカードを登録するとマイナポイント5000WAONもらえる
マイナポイントにイオンカードを登録・利用で最大5000円相当のマイナポイントが付与されます。
クレジットカード引落としの携帯料金、公共料金、ETCの利用分もマイナポイント対象です。
公金受取口座の登録
公金受取口座の登録は2021年分の確定申告から申込み可能です。
2022年6月30日よりマイナポイントの申請と付与がスタートします。
7500ポイントに関しては変更ございませんので早めに申込みしましょう。
【マイナポータル】「公金受取口座の登録」をして7500円分のポイントをもらおう
お子様も対象 マイナポイント第二弾で最大20,000円分もらえる
マイナポイント第二弾を受取るためには、2022年9月末までにマイナンバーカードを申込む必要があります。
健康保険証利用の申込み
マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。
2022年6月30日よりマイナポイントの申請と付与がスタートします。
7500ポイントに関しては変更ございませんので早めに申込みしましょう。
【わずか3分で7500ポイント】健康保険証利用の申込みはセブン銀行がかんたん便利
最近、テレビでCMされているマイナポイント第二弾。マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードの普及率をご存知でしょうか?2020年11月で22%、2022年5月15日には44.3%を超え、少しずつ国民に浸透しております。
マイナポイント第二弾の付与がされない方は要確認
マイナポータルアプリとマイナポイントアプリの違いを理解していますか?
マイナポータルアプリから各種申込みを終えている方は、必ずマイナポイントアプリからポイント申請をしてください。
【重要】マイナポイント第二弾が付与されない人は申込み内容を確認しよう
マイナポイント第二弾の付与がスタートしました
マイナポイント第二弾の付与がはじまっています。みなさまはポイント付与されましたか?
マイナポイントの付与がされていない方は下記の記事を確認することで簡単に解決することができます。
まとめ
マイナポイントをもらうためには決済サービス登録が必要です。
また決済サービス登録をされていない方はこの機会に応募してみてください。
マイナンバーカードの発行に1ヵ月以上かかりますので、
その間に「エポスカード」か「イオンカード」の申込みを完了させましょう。
【マルイ・モディ】クレジットカードの登竜門として大人気のエポスカードは若者に大人気!
エポスカードは年会費永年無料 エポスカードは年会費永年無料なので、利用機会が少ない方でも安心です。 ETCカードも年会費永年無料となっております。
【2022年】イオンカードのおすすめランキング4選
イオン経済圏の人はイオンカードがおすすめです。申込みは店頭、郵送、WEBの3種類から可能です。自分にあった申込み方法を選んでくださいね!
コメント
[…] マイナポイント第二弾「申込み対策」 […]